甲田いづみこども園イメージ

甲田いづみこども園 よくあるご質問

入園について

  • 1号認定の方は園と直接契約となり、随時受付しております。
    2号・3号認定の方は安芸高田市子育て支援課に届出をしてください。
  • 生後57日から就学前までのお子さまをお預かりしています。
  • 各クラスの空き状況等によっては、年度途中での入園も可能です。
    詳しくはお問い合わせください。
  • 可能です。事前にご連絡ください。
  • 実施しています。事前にご要望をお知らせください。
  • 1号認定の方は、3歳児以上のお子さまであれば、保護者の方の就労等に関係なく利用できます。
    2号・3号認定を希望される場合は、保育が必要な事由に該当する必要がございます。
  • 1号認定15人 2号認定90人 3号認定40人です。

保育について

  • やむを得ない場合に限り可能ですので、ご相談ください。
  • 親子遠足や運動会、生活発表会、保育参観などがあります。
  • 感染症の種類によって異なりますので、ご相談ください。
  • 行っています。
    詳細についてはお問い合わせください。
  • 行っています。
    詳細についてはお問い合わせください。
  • 行っています。
    詳細についてはお問い合わせください。
  • 9時までの登園をお願いしております。
    朝夕の延長保育をご利用いただく場合は事前にご連絡ください。
  • 各世帯の市民税等をもとに安芸高田市により定められており、1号認定、2号・3号認定は保育料金が異なります。
    3歳児以上のお子さんの保育料は無料です。
  • 保育料とは別に、入園準備品(帽子、体操服 等)や延長保育料、保護者会費などがあります。
  • ご家庭でご用意ください。
  • 基本的には通常通りの保育を行いますが、状況によっては早めのお迎えや休園のお願いをする場合があります。

給食について

  • 医師の指示にもとづき、アレルギー除去食や対応食を提供することが可能です。
  • 園内での菜園活動や実際に収穫した野菜を使ったクッキングを行っています。
    その他にも、その日の給食の展示なども行っています。
  • 離乳食の対応も行っています。

その他

  • 園の前に8台分あります。
  • 会費を月300円いただきます。