
白木いづみこども園
よくあるご質問

- INFORMATION お知らせ
-
-
2023年8月8日 白木ツジマチで第2回目の『BLT』を開催
-
2023年6月12日 【白木ツジマチ】PAMA基礎セミナー
-
2023年6月12日 【白木ツジマチ】天使がフロアにやってきた
-
入園について
-
1号認定の方は園と直接契約となり、随時受付しております。
2号・3号認定の方は各区の保健福祉課に届出を提出してください。(毎月10日が締切です) -
生後57日から就学前までのお子さまをお預かりしています。
-
定員数などで可能であれば、可能です。
詳しくはお問い合わせください。 -
可能です。事前にご連絡ください。
-
原則しておりません。
-
2号・3号認定は保護者が就業している事が条件です。1号認定は特にございません。
-
1号認定25人 2号・3号認定70人です。
保育について
-
やむを得ない場合に限り可能ですので、ご相談ください。
-
入園式・卒園式・各クラス年2回の保育参観日・運動会などがあります。
-
第1種・第2種の病気に感染した場合は必ず医師の登園許可書が必要です。
第3種の病気に感染した場合は主治医の判断により登園できます。 -
行っています。
詳細についてはお問い合わせください。 -
行っています。
詳細についてはお問い合わせください。 -
行っています。
詳細についてはお問い合わせください。 -
9:30までの登園、18:30までの降園をお願いしております。
-
保護者の方が居住されている市町村が定める保育料となります。
-
入園用品代・トレーニングウェアー代(幼児クラス)・園バス代(園バス利用者)・絵本代・保護者会費があります。
-
ご家庭でご用意ください。
-
可能な限り保育を行いますが、緊急時の場合は一斉メールを配信してお知らせします。
給食について
-
アレルギー食品の除去対応を行っています。
-
自園栽培の野菜を育て調理したり、園庭で炭火焼きの色んな食材を食べたり、幼児クラスは合同でバイキング給食を実施します。
-
月齢に合った離乳食を提供しています。
その他
-
40台分あります。
-
会費を月300円いただきます。